「学歴」のもつ意味はどう変化していくか?
XX大学学士。YY大学修士課程修了。人文の単位を10単位取得。国語の成績5で数学は3。こうした学位や単位、成績表などといった、教育現場で伝統的に使われ...
ここにブログアーカイブページの説明文が入ります。フォントサイズ、フォント色、ドロップシャドウの設定が可能です。
XX大学学士。YY大学修士課程修了。人文の単位を10単位取得。国語の成績5で数学は3。こうした学位や単位、成績表などといった、教育現場で伝統的に使われ...
先週アメリカ、ニューメキシコ州のアーバカーキーで催された、アメリカのギフテッド教育協会の定例学会に行ってきました。 ギフテッドの子供達、つまり、若き天...
今日はワシントンDCに来ています。Enrollment Management Associationという団体の主催する学会に来ました。初中等教育の私...
得意な科目は何だったでしょうか?国語、数学、理科、社会、最近ではその他にもいろいろな科目が様々な形で学校教育に導入されてきています。 これまであった科...
海外旅行のあるあるネタで、英語ができなくてあれやこれやのハプニングに遭遇したというのはよく聞く話かもしれません。 さらに、英語圏への出張、留学、転勤な...
英会話や、習い事の類もオンラインを通して、さらに手軽になってきた。それどころか、オンラインで学位が取れたり、無料で有名教授の講義を聞いて課題をこなし修...
今年はiNacol(https://www.inacol.org/)という団体の運営する国際学会のプログラム委員を務めることになりました。学会発表のた...
私が大学院の修士プログラムから渡米して数年の間、留学し始めの頃といっても良いでしょうか、一時帰国して久々に会う家族や友達に、「日常会話ぐらいは問題なく...
日本のアンチ・アカデミズムとは? 私が大学院生の頃アメリカに留学したばかりの頃、周りの学生や社会人の知識の広さや深さが、同等の社会ステータスを持った日...
年に2回ほど「教え人フォーラム」と銘打って日本の教育者向けのワークショップを行っています。国際基督教大学高校(ICU高校)の卒業生と現職員を対象とした...