スタンフォードオンラインハイスクール校長 星友啓 Official Web Site
  • ホーム
  • プロフィール
  • 書籍
  • メディア掲載
  • マインドフルネス音声
  • [解説]オンライン授業の作り方
  • ブログ
    • 哲学
    • 教育
    • 研究
    • ライフハック
    • マネジメント
    • お知らせ
  • お問い合わせ
スタンフォードオンラインハイスクール校長 星友啓 Official Web Site

【ヘルスケア・スタートアップ代表「塩飽哲生氏」対談ブログ②】

2023.06.22

【ヘルスケア・スタートアップ代表「塩飽哲生氏」対談ブログ②】

2023.06.22対談

対談

【対談ブログ(前編)】ヘルスケア・スタートアップ代表に訊く「日本のEBM(根拠に基づく医療)...

2023.06.08

【対談ブログ(前編)】ヘルスケア・スタートアップ代表に訊く「日本のEBM(根拠に基づく医療)...

2023.06.08対談

対談

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ②】日本の教育が今後あるべ...

2023.02.16

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ②】日本の教育が今後あるべ...

2023.02.16対談

対談

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ①】〜日本教育の強みと弱み〜

2023.02.02

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ①】〜日本教育の強みと弱み〜

2023.02.02対談

対談

【特別連載|私の学びの遍歴】第九回 スタンフォード大学の知的空間 知識と学問の価値の身近さ

2023.01.19

【特別連載|私の学びの遍歴】第九回 スタンフォード大学の知的空間 知識と学問の価値の身近さ

2023.01.19特別連載

特別連載
  • ここにタブ1の見出し
  • おすすめ記事
対談

2023.06.22対談

【ヘルスケア・スタートアップ代表「塩飽哲生氏」対談ブログ②】

星友啓(以下、星):前編では、ヘルスケアの分野で、革新的なITサービスを次々と立ち上げられてきた「塩飽哲生さん」に、ご自身の経歴、起業やサービス開発の...

2023.06.22対談

対談

2023.06.08対談

【対談ブログ(前編)】ヘルスケア・スタートアップ代表に訊く「日本のEBM(根拠に基づく医療)...

星友啓(以下、星):今回は対談ゲストに「塩飽哲生(しわく・てつお)さん」をお招きしました。 塩飽さんはヘルスケア・スタートアップ「スペシャリスト・ドク...

2023.06.08対談

対談

2023.02.16対談

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ②】日本の教育が今後あるべ...

前回のブログでは、対談ゲストに教育改革実践家/元リクルート社フェローの藤原和博(ふじはら・かずひろ)さんをお招きし、「日本の教育の強みと弱み」について...

2023.02.16対談

対談

2023.02.02対談

【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ①】〜日本教育の強みと弱み〜

今回のブログは、教育改革実践家/元リクルート社フェローの藤原和博(ふじはら・かずひろ)さんをお招きした対談形式でお届けします。 藤原さんは、東京大学経...

2023.02.02対談

特別連載

2023.01.19特別連載

【特別連載|私の学びの遍歴】第九回 スタンフォード大学の知的空間 知識と学問の価値の身近さ

以前より好評いただいている特別企画(全9回)「私の学びの遍歴」 今回は「第九回」の更新になります。 第一回(小中学生時代編)の記事はこちらから htt...

2023.01.19特別連載

特別連載

2023.01.12特別連載

【特別連載|私の学びの遍歴】第八回 教鞭をとり実感した「日本以上のアメリカの学歴社会」

以前より好評いただいている特別企画(全9回)「私の学びの遍歴」 今回は「第八回」の更新になります。 第一回(小中学生時代編)の記事はこちらから htt...

2023.01.12特別連載

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 22
  • 

星友啓 公式メールマガジン

メールアドレス:
「自己肯定感の育て方」「生き抜く力」
マインドフルネス音声
ダウンロードはこちらから!

プロフィール

プロフィール

星 友啓
Stanfordオンライン高校校長 哲学博士

Education; EdTechコンサルタント 1977年東京生まれ。 2008年Stanford大学哲学博士修了後、同大学哲学部講師として論理学で教鞭をとりながら、 Stanford Online High Schoolスタートアッププロジェクトに参加。 2016年より校長に就任。 現職の傍ら、哲学、論理学、リーダーシップの講義活動や、米国、アジアにむけて、教育及び教育関連テクノロジー(EdTech)のコンサルティングにも取り組む。 2001年東京大学文学部思想文化学科哲学専修課程卒業。 2002年より渡米、2003年Texas A&M大学哲学修士修了。
→続きはコチラ

人気記事ランキング

  1. 1

    天才児はどのような教育を受けるのか?「ギフテッド教育」を徹底解説

    12,450 views
  2. 2

    【アメリカ教育のトレンド「SEL」とは?】社会性と感情の学習で、学力...

    9,140 views
  3. 3

    「ギフテッド=天才」ではない? よくある3つの誤解を一気に解消!

    7,625 views
星友啓 公式メールマガジン

スタンフォード・オンラインハイスクール校長の星先生の
最新情報・お役立ち情報はメールマガジンにて配信しております。

メルマガに登録する
スタンフォードオンラインハイスクール校長 星友啓 Official Web Site

Copyright © 2023 スタンフォードオンラインハイスクール校長 星友啓 Official Web Site. All Rights Reserved.

最近の投稿

  • 【ヘルスケア・スタートアップ代表「塩飽哲生氏」対談ブログ②】
  • 【対談ブログ(前編)】ヘルスケア・スタートアップ代表に訊く「日本のEBM(根拠に基づく医療)事情」とは?
  • 【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ②】日本の教育が今後あるべき姿とは?
  • 【教育改革実践家/元リクルート社フェロー藤原和博氏との対談ブログ①】〜日本教育の強みと弱み〜
  • 【特別連載|私の学びの遍歴】第九回 スタンフォード大学の知的空間 知識と学問の価値の身近さ