【イベント情報 (星校長が多数登壇!)】東京都主催の”大規模プロジェクト”について
この度、東京都が主催する大規模イベント
「SusHi Tech Tokyo2024」に星校長が多数 登壇しているためお知らせです!
(※東京都内の湾岸エリアで開催)
※SusHi Tech Tokyo(スシテック東京)2024とは、Sustainable High City Tech Tokyo …の頭文字をとって命名された、「都市の未来を考える」東京都の国際イベントで、1か月にわたり都内で国際会議や最新技術の体験プログラムなどが行われています。
例えば、子どもが操作できる乗用ロボットや、VR(仮想現実)を用いた「空飛ぶクルマ」の乗車体験など『「2050年の東京」を体験することもできます。
そして、実はこのイベントの
メインフロアの1つを、星校長が総合監修もしています。
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/211428/
(みらい創造フロア @日本科学未来館)
※みらいの「食」「遊び」「道具」などを体験できるフロアにて(みらい創造フロア 1階)
そんな星校長が登壇するのは、以下5つのイベントで、
詳細は各リンクからご覧ください!
■2050年 学校アイデア会議
学びの未来について考えるトークイベント【1】5/11(土)14:00-15:00 → 開催済み
テーマ:みらいの教室とテクノロジー
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/211410/【2】5/12(日)14:00-15:00 → 開催済み
テーマ:みらいのインクルーシブな学校
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/211409/【3】5/18(土)15:00-16:00
テーマ:みらいの生徒と先生たち
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/211408/【4】5/19(日)15:00-16:00
テーマ:みらいの時間割
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228110/211407/※開催場所:日本科学未来館
======
■パネルディスカッション
私たちがミライに向けて考え、行動できることは何なのか。
7つのテーマ毎に、有識者・専門家によるパネルディスカッションを開催。【5】5/20(月)17:00-18:00
テーマ:LEARN
https://www.sushitechtokyo2024-sc.metro.tokyo.lg.jp/module/booth/228108/211387/
出演者:星友啓(スタンフォード・オンライン)、伊藤羊一(武蔵野大学)他※開催場所:有明アリーナ
なお、すでに開催済みの企画もあるため、
「一体どのようなイベントなのか?」
をイメージしていただきやすいように
星校長が登壇した各イベントをレポートにして
以下にご紹介させていただきます!
イベントレポート①
2050年 学校アイデア会議 学びの未来について考えるトークイベント
テーマ:みらいの教室とテクノロジー
「学校アイデア会議」では、多種多様な”プロフェッショナルなゲスト”をお呼びして
MCの星校長が、各テーマごとに深掘りしながらトークセッションを行います。
※ゲストの方々はこちら
石戸 奈々子氏(慶應義塾大学 教授)
礒津 政明氏(株式会社ソニー・グローバルエデュケーション会長)
小宮山 利恵子氏(株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所 所長)
塩飽 哲生氏(Awak App Inc. CEO&Founder)
「みらいの教室とテクノロジー」というテーマのもと
2つのトピックについて、各々の知見を交えながら熱く語っていただきました。
<2つのトピック>
①AI(テクノロジー)で授業はどう変わる?
②みらいの教室はどんな姿?
イベントレポート②
2050年 学校アイデア会議 学びの未来について考えるトークイベント
テーマ:みらいのインクルーシブな学校
2回目の学校アイデア会議では、
「インクルーシブな学校」というテーマのもと
以下、2つのトピックについてのトークセッション。
①学校とインクルーシブ
②自分らしくいられる社会とは?
※ゲストの方々はこちら
井手上 漠氏(タレント)
高濱 正伸氏(花まる学習会 代表)
水田 光夏氏(パラ射撃選手)
この会では、LGBTQ 、パラアスリート、発達特性の教育といった
それぞれの異なる立ち位置から、同じテーマについて深掘りしていきます。
来場されていた方だけでなく、登壇者 同士でも様々な気づきや発見があり
会場全体が学びに溢れるような会議になりました。
以上、現時点で開催されたイベントのレポートになります。
まだまだイベントが盛りだくさんですので、
ご興味があればぜひ会場までお越しください!