自分を素直に振り返ると頭が良くなる!【マインドフルネスの科学】

感謝、幸せ、優しい気持ち、などなど。
人間のポジティブな心の働きを研究するのがポジティブ心理学。
人間の心のダークサイドにフォーカスを置いた心理学のもともとの研究方向から、ポジティブな心の働きにフォーカスが移り始めたのは20世期後半。
1998年には、当時アメリカ心理学会の会長であるセリグマン教授が、ポジティブ心理学を今後の心理学の新たな主要なビジョンとして設定しました。
ポジティブ心理学の様々な成果は、以前からこちらのブログ(https://tomohirohoshi.com/?p=445)や、私の著作などで幅広く紹介させていただいております。
今日は、ポジティブ心理学でも幅広く研究されてきたトピックの一つである、マインドフルネスに焦点を当てていきましょう。
そもそも「マインドフルネス」って何?
マインドフルネスは、最近TVや雑誌などのメディアでもしばしば取り上げられるコンセプトの一つで、リラクゼーションやストレス管理の目的で、職場や学校などでも取り込むところがあらわれつつあります。
それだけに、なんとなくイメージできる部分もあるかもしれませんが、そもそもマインドフルネスって一体なんでしょう?
マインドフルネスのコンセプトには様々な定義が存在しますが、核となる考え方は、自分の意識を今感じていることや考えていることに向けて、そうした感覚や考えをそのままオープンに受け入れることです。
マインドフルネスは、今意識にあることをくよくよと複雑にあれこれ考えるのでもなければ、感じたり考えていることを「いい」とか「わるい」とか決めつけることではありません。
そうではなくて、素直な自分の気持ちや考えを感じ取って受け入れる心の営み、または、そうした心の営みを引き出すための瞑想法や呼吸法などを、まとめて「マインドフルネス」とよびます。
私の著作「生き抜く力」(https://amzn.to/32M22u3)で解説した、「スタンフォードの思いやり瞑想」や「自分いたわりブレイク」(無料アクセスはこちら)などマインドフルネスの一種です。
マインドフルネスのここがすごい
近年、マインドフルネスがもたらす心へのいい影響は様々な形で、科学的に研究されてきました。
まず、マインドフルネスを身につけると、周りの変化や自分の心の課題にフレキシブルに対応できるので、心が安定しやすくなり、感情を上手にコントロールすることができます。
また、ポジティブな気持ちが維持しやすく、人生の意義や幸福感もアップする など、様々な心理的効果が確認されてきています。
それから、心の問題や精神疾患などへの改善や予防にも効果があります。そのため、精神医療での応用が進んでおり、マインドフルネスを使った認知セラビー が、うつ病や統合失調などの治療に応用されています。
さらに、ストレスを軽減させたり、ストレスに対する免疫をあげたりする効果も注目されています。
マインドフルネスで頭が良くなる
それだけではありません。マインドフルネスは頭の回転まで速くする!
集中力がアップ して、高度に神経を研ぎ澄ませなくてはいけないような仕事に対するパフォーマンスもあがる ことまでわかってきました。
つまり、マインドフルネスは、心に良い影響を与えるだけでなく、頭も良くなる良薬なのです。
さらに、最新の脳科学研究では、マインドネスのもたらす良い効果だけではなく、そうした効果のメカニズムも少しづつ解明されつつあります。
例えば、脳の「扁桃体」は、恐怖や強い感情を感じた時に反応する部分ですが、マインドフルネスのエクササイズをすると、その部分の活性化が鎮まり、私たちの気持ちが和らぐことがわかっています。
さらに、マインドフルネスによって、学びや記憶を司る「海馬」が活性化され、灰白質の濃度が上がったり 、前頭葉の活性化や成長が促されることまで明らかにされています。
巷でよく聞くマインドフルネスは、心や体に良いだけじゃない。頭も良くする。
学育ブログの目線から、子供たちにどのようにやって貰えばいいかが気になるところ。
この辺りは、次回のブログでお話ししようと思います!最後まで読んでいただきありがとうございました!
オンラインサロン「学育ラボ」の新規メンバー募集中。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
皆様にお知らせがございます。
星校長ご本人から情報を受け取ることのできる、世界で唯一のオンラインサロン「学育ラボ」。
募集を締め切りとしていましたが、追加募集を行うことが決定しました。
ご興味のある方は、以下より詳細をご確認ください。
■「学育ラボ」詳細はこちらから
→https://community.camp-fire.jp/projects/view/221282
星友啓「学育ラボ」とは?
有料会員制のオンラインサロンです。こちらでは、幼児教育・語学教育・高等教育・ギフテッド教育・大人の学習をアメリカ最新の教育事情を知る日本人である星校長から学べる環境・コンテンツを提供します。
・星先生から最新の教育事情が知れる動画/音声を配信
・メンバーから集めた質問に星校長が動画/音声で回答
・星校長と行くシリコンバレー学育視察、学校見学
・星校長と交流できる懇親会
・日本未発表の本・論文・エッセイを翻訳して書評
・スタンフォード大学哲学博士(Ph.D)である星校長の哲学講義
など、星校長から毎月学び続けられる、そして、一緒に教育について考えることができる環境をご用意しました。
・講師・学校の先生・教育関係者
・高校・大学の受験を控えている方
・小さいお子さんの教育プランを考えている方
・日本の教育を変えていきたい方
・欧米の最新の教育方法・勉強法・トレンドを知りたい方
・社会人からの進学・留学を考えている方
ご興味のある方は、以下より詳細をご確認ください。
■「学育ラボ」詳細はこちらから
→https://community.camp-fire.jp/projects/view/221282